2025年03月17日

福岡市ゴルフレッスン/初めて受けたパターレッスンでゴルフが変わった☆彡

福岡市ゴルフレッスン/初めて受けたパターレッスンでゴルフが変わった☆彡

 

ゴルフール博多で学ぶ、あなたに合ったパッティング技術

ゴルフを楽しむ上で、スコアメイクに欠かせないショートゲームの一環である「パター」。意外と簡単そうに見えるものの、実際に練習や理論をきちんと学んだことがある方は少ないかもしれません。しかし、プロが実際にどのようなことを考え、どのように練習をしているかを知ることで、大きなヒントが得られます。

 

福岡市博多区にあるゴルフール博多では、多くのプロ選手を指導してきた経験豊かなコーチ陣が、個人に合わせたパターの技術を丁寧に指導しています。

特に、30年以上にわたるプロキャリアを持つ森プロの指導は、アマチュアからプロ志望の方まで幅広い層に適応可能で、理論的かつシンプルで分かりやすいと評判です。

パターの基本技術:構えからストロークまで

テレビで女子プロゴルフの試合を見ていると、スムーズなストロークでパターを決めるシーンは見事だと感じることでしょう。しかし、そのスムーズな動作の裏には、いくつかの基本的なポイントが存在します。

  1. 構え方とフェースの向き すべてのパターショットにおいて最重要とも言えるのが「構え」。フェースの向きが正しくセットされていないと、正確な方向性が出ません。また、ボールとグリップの位置も重要で、これがボールの転がり方を大きく左右します。
  2. ショルダーストローク 最近注目されている「ショルダーストローク」は、体全体を安定させたスムーズな動きを実現します。左手をメインに使うか、右手をメインにするか、あるいは肩を使ったストロークにするかは人それぞれです。体重配分や重心位置を理解し、自分に合ったスタイルを見つけましょう。
  3. 腹筋や背中の筋肉の重要性 安定したストロークを実現するためには、体幹の筋肉も大切です。特に腹筋や背中の筋肉を使いながら、肩を軸にスイングすることで、安定感が増します。

道具選びも成功のカギ

意外かもしれませんが、使用するパターの種類や特性によってもショットの打ち方は変わってきます。たとえば、フェースバランスのパターを使う場合と、ピンパタータイプのような重心位置が異なるパターでは、求められる打ち方が異なるのです。

どの種類のパターを選ぶべきか迷った場合は、プロの目で選んでもらうのが良い方法です。

ゴルフール博多では、パターの長さや重さの違いについてもアドバイスし、個々に合ったクラブ選びをサポートします。

弾道測定と練習法:データに基づく改善

森プロの指導では、最新の弾道測定機器を活用した練習も含まれています。これにより、自分の打球のデータを具体的な数値で把握することができ、改善点が明確になります。弾道やスピンの回転の種類を理解し、どのようなポイントを修正すべきかを知ることが、上達への近道です。

また、プロゴルファーがどのような練習をしているかを知ることも、重要なヒントになります。たとえば、ボールの芯をフェースの芯で捉える重要性や、真っすぐ転がすための具体的なコツを学ぶことで、これまで気づかなかった部分を発見できるでしょう。

森プロによる充実した指導体制

森プロのこれまでの経歴はまさに圧巻です。トッププロである倉本昌弘プロのスイングコーチとしてツアーに帯同し、多くのプロ選手を育て上げてきた実績を持っています。その経験を基にしたレッスンは、初心者から経験者まで、幅広く対応しています。

初心者の方には基本的なスキルを優しく指導し、経験者の方には更なるレベルアップを目指した具体的なアドバイスを提供します。これまでに3万人以上の指導経験を持つ森プロのノウハウは、きっとあなたのゴルフを大きく変えてくれるでしょう。

今こそゴルフレッスンに挑戦しよう!

ゴルフール博多では、パターだけでなく、アプローチやバンカーショットなどのスコアメイクに欠かせない技術も教えています。一度プロの指導を受けてみることで、自分のゴルフに新たな発見が生まれるかもしれません。

ゴルフをもっと楽しみたい方、スコアアップを目指したい方はぜひご相談ください!

お電話はこちらから
092-260-3698


ご相談はこちらから!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ゴルフール博多/フルラージュ
http://golf-ru.co.jp/
住所:福〒812-0041
福岡県福岡市博多区吉塚3丁目29−6 ミリオンビル
電話:092-260-3698
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

pagetop