ゴルフの祭典メジャートーナメント第一戦マスターズもいよいよ明日最終日ですね!
早起きしてテレビ観ていますか
マスターズと言えば、高速グリーンに大きな傾斜で、高い弾道で上から落としていく精度の高いアイアンショットが要求されるトーナメントです。
初日、2日目は、突風が吹き、次第に硬く早くなるグリーン、難しいピン位置はさらに大きな傾斜にも影響され、
高い弾道のショットだけでは攻められないといったコースセッティングの厳しさも画面を伝わってきました。
打ち方をここで話すのはちょっと難しいか・・ただ練習ラウンドで何度も同じ状況を想定してプロは練習しているのでいとも簡単にやってのけるのです。
イメージを作り上げる事がトーナメントへの準備その為のコースでの練習なんですね!
皆さんがいつもプレーしているコースでも、ある程度アプローチの種類を持ってプレー出来たら楽しいですよね!
ボールを上げて止めるピッチショット、さらに高く上げて止めるロブショット、スピンを掛けたショット、
さらに、スピンを掛けながら転がして寄せていくなど、サンドウェッジ1本でも4種類も幅が広がってきます。
ボールの位置、スタンス幅、重心の掛け方など変化しますが、基本の打ち方は一つ、後は応用と考えて練習されてはと思います。
距離だけではなく、あらゆる状況でのアプローチに対応出来るように準備しておく事が大切です。
特にウェッジのクラブ選びについては、ロフトで選んだり、バウンスで選んだりして、最近のプロは三本入れていている選手が多いようです。皆さんはどうでしょう?
アプローチを習うなら、ゴルフールでぜひレッスンを受けてみませんか
ご予約はこちらから!
お電話はこちらから
092-260-3698
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ゴルフール
http://golf-ru.co.jp/
住所:福岡県福岡市博多区吉塚3-29-6
TEL:092-260-3698
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇