2016年02月24日

花粉症の肌トラブル

こんにちは。フルラージュの仲井です。この時期花粉症をお持ちの方には最も辛い季節ですよね。花粉症でくしゃみ、鼻水、目のかゆみの症状は多いと思いますが肌への症状が現れる人もいます。今日は花粉症の肌トラブルについてお話しします。

花粉による肌トラブルとは

花粉の時期になると、なぜか顔肌が敏感になり、カサつき・痒み・湿疹・発赤などの症状が現れる人がいます。これらの症状は、『接触性皮膚炎』と言い、最近では、「花粉症皮膚炎」と呼ばれるようになりました。

また、花粉症に欠かせないマスクと肌との慢性的な摩擦による肌荒れ、鼻水を頻繁にティッシュで拭くことによる鼻下(口上)の肌荒れもあります。これらは摩擦や拭き取るなどの動作が原因で、バリア機能と呼ばれる肌を刺激から守る働きが低下するためです。

 

★花粉症皮膚炎の予防法

とにかく、花粉を出来るだけ浴びない事に尽きます。
マスクに加えてサングラスを着用し肌を保護したほうが良いでしょう。

そして盲点となっているのが髪の毛です。
髪の毛に付いた花粉が動きと共に落ちてしまい肌に付着し、症状を誘発します。
外出時には帽子を着用することをお勧めします。
かぶる時のポイントは帽子の外に髪の毛を出さないようにくるんで入れ、外気にさらされないようにしましょう。

帰宅後は早目にシャワーを浴び、その日使用した服は寝室に持ち込まないようにします。

★花粉症皮膚炎の対処法

 

メイクアップ化粧品

肌への負担が少ないルースパウダー(粉白粉)か、パウダーファンデーションにしましょう。
リキッドやクリームタイプのファンデーションは、界面活性剤や防腐剤などの添加物が多く配合されているため、皮膚炎を起こしている肌には不向きです。

 

マスクやティッシュによる肌荒れの対処法

付ける化粧品は、バリア機能(肌を刺激から守る働き)をサポートする保湿成分(セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・ナイアシンアミドなど)が配合された美容液やクリームが良いです。
なるべく成分内容がシンプルで、サラッとしたタイプのものがベストです。

肌荒れを起こしている部位は、複数の化粧品をあれこれ付けすぎないこと。
症状がひどい場合は化粧品は避けて、肌当たりの優しいワセリンを薄く塗布しましょう。

 

花粉症の時期はストレスが溜まりやすいですよね。

アロマでリラックスしたいときはどうぞフルラージュでお待ちしております(*^_^*)

 

◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ゴルフール
http://golf-ru.co.jp/
住所:福岡県福岡市博多区吉塚3-29-6
TEL:092-260-3698
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年02月22日

お肌の乾燥対策!!

こんにちは。フルラージュの仲井です。少しずつ春を感じ始めましたがまだまだ寒い日が続きますね。

空気が乾燥していてお肌の調子もいまいちという方も多いのではないでしょうか。

この時期の肌の乾燥は季節的な乾燥ですが、普段の生活の仕方で慢性的な乾燥になってしまうことがありますのでご紹介します。

 

①スキンケア方法

刺激・摩擦にとても弱く、肌に合わないスキンケアによって乾燥・肌荒れを引き起こしてしまいます。
原因となるスキンケア方法を細かくみていきましょう。

・直接顔にシャワーを当てる
顔の皮膚はとても薄いので、洗顔などの時にシャワーを直接顔に当てるだけでもダメージになります。

・熱いお湯で洗う
高温のお湯で洗顔をすると、必要な顔の保湿成分まで落としてしまいます。
保湿成分がなくなる事で、肌は乾燥します。
顔を洗う時は26~30度程度のぬるま湯で行うのが理想です。

・顔を洗う時・拭く時にこする
皮膚が薄いので洗う時にゴシゴシと強くこすったり、タオルでゴシゴシ拭いたりする摩擦が乾燥につながります。

・洗顔後、化粧水をつけて終わり
洗顔後に化粧水をたっぷり使っても、それだけで終わりにしてしまうと、せっかく補った水分が体温ですぐに蒸発してしまいます。水分を与えているのに、余計に乾燥してしまう事もあります。

 

②生活習慣

1.睡眠不足
睡眠が不足すると、皮膚の再生と、保湿力の高い新たな皮膚を生むという2つの機能が停滞するため乾燥の原因となります。
皮膚の再生がうまく行われず肌の状態が悪くなりますし、新しく作られる肌の保湿能力も落ちてしまうのです。

2.暖房のつけすぎ
暖房で部屋の温度を上げると湿度が低下し、肌から水分が逃げて乾燥します。

肌の水分は乾燥しているところに逃げていきやすいので、湿度が低くなり空気が乾燥すると肌は乾燥してしまうのです。

3.バランスの偏った食事
必要な栄養素が不足すると、代謝が悪くなり肌の潤いが保てなくなります。

代謝が悪くなると皮脂の分泌が減るため、乾燥しやすくなります。
また新たな皮膚も作られにくくなってしまいます。

4.ストレス
精神的なストレスを感じるとホルモンバランスが崩れ、肌の水分量が減り乾燥します。
精神的ストレスでホルモンバランスが崩れると、コラーゲンなど肌の保湿成分が減少するため肌の水分が逃げて乾燥につながります。

またストレスをうけると特に弱っている部分に影響が出やすいので、肌が弱い方は乾燥・肌荒れ・かゆみなどを引き起こす事があります。

5.タバコ
タバコを吸う事で、血液の循環・代謝が悪くなり肌の保湿成分が減少し乾燥につながります。

タバコに火をつけて発生した一酸化炭素によって細胞が酸素不足になります。また血液がドロドロになり血管が細くなります。
肌の血行・代謝が悪くなって肌のコンディションを著しく悪化させます。
そもそも健康にも良くないものですし、肌の事を考えても良い事はありません。

 

毎日の生活を少し意識して一年中乾燥知らずの潤い美肌を目指しましょう!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ゴルフール
http://golf-ru.co.jp/
住所:福岡県福岡市博多区吉塚3-29-6
TEL:092-260-3698
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年02月10日

チョコは自分に買いましょう(^^)/

もうすぐバレンタインデーですね。福岡の天神のデパートではチョコがいっぱい並んでましたよ! 岩田屋さんの催事場で行われているサロン・デュ・ショコラでは世界の名店のチョコが並んでいてとって美味しそうでした♪

今日はそんなチョコの魅力をお伝えします。

 

まず、チョコレートの原材料となっているカカオ豆は、古代より「神の食べ物」として重宝され、ヨーロッパでは薬剤として取り扱われていた時代があったそうです。

 

 

チョコレートの美容効果とは?

■エイジングケアに役立つ
チョコレートに含まれる代表的な成分カカオ・ポリフェノール。この含有量は、何と赤ワインの2倍以上もあります。このポリフェノールには、肌の老化を引き起こす活性酸素を除去し、ストレスを緩和させる作用もあることから、アンチエイジングを目指す方にとっては注目の成分です。

■代謝が上がり、肥満指数が下がる
チョコレートと美容の関係については昔から研究が進められてきましたが、カカオに含まれるエビカテキンが代謝に作用する成分であることが判明しました。また、「チョコレートを普段からたしなんでいる方ほど、肥満指数が低い」といった発表もあり、今後も目が離せない成分です。

■リラックス作用がある
チョコレートに含まれるカカオ・ポリフェノールには、精神的ストレスに対する抵抗力を強め、苦み成分であるテオブロミンには、興奮を鎮め、リラックスする作用があります。

■虫歯を防ぐ働きがある
意外に思われるかもしれませんが、チョコレートに含まれるカカオパウダーには歯周病予防や抗菌作用があり、虫歯ができにくくなる作用があるのです!最近では寝る前に食べるチョコレートも販売されています。
ただし、市販のチョコレートを食べても虫歯ができないわけではありませんので注意してください。

 

このようにチョコレートは美容にも良いのでバレンタインデーはぜひ自分のご褒美用に買ってください(*^_^*)

もちろん食べ過ぎには注意してくださいn

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ゴルフール
http://golf-ru.co.jp/
住所:福岡県福岡市博多区吉塚3-29-6
TEL:092-260-3698
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年02月03日

節分!! 大豆を食べてキレイになろう(^^)/

こんにちは。フルラージュの仲井です。

今日は節分ですね。最近は恵方巻を食べる風習が良く知られるようになり今夜の夕飯は「恵方巻」という方も多いのではないでしょうか?

でも節分と言えばやっぱり「豆まき」ですよね。

そこで今日は豆まきに使われる大豆が美容にとっても良いので大豆についてお話しします。

 

大豆はマルチサプリメントと言っても過言ではないほど、様々な成分が含まれています。まずは三大栄養素であるタンパク質、脂質、炭水化物。食物繊維やオリゴ糖も含まれているので便通や免疫力アップにも効果があります。

そしてビタミンB群やE。カリウム、鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛といったミネラル等も含まれています。大豆イソフラボンは、美肌やアンチエイジング成分として化粧品などでも使われているのでご存知の方も多いはず。

 

美肌や美髪の維持には欠かせないのが、ビタミンB1、B2、B6やビタミンE。ビタミンB1には神経の安定や集中力、意欲の向上などに役立つ栄養成分です。イライラを抑える効果もあるそうです。

またビタミンEには細胞の酸化を抑えて、老化を防ぐはたらきがあります。

アンチエイジング、美肌づくりには非常に効果的です。若返りを促進するので肩こり解消や冷え性にも良いです。

 

今日の大豆は年の数だけ食べて、明日からは豆乳や納豆などさまざまな大豆料理もどんどん食べましょう(^^)/

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ゴルフール
http://golf-ru.co.jp/
住所:福岡県福岡市博多区吉塚3-29-6
TEL:092-260-3698
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年02月01日

お肌に良い食べ物を食べよう!

こんにちは。フルラージュの仲井です。

年齢とともにお肌にハリがなくなってきたと感じる方は多いのではないでしょうか?

化粧品を使って外のケアはもちろん大事ですが今日は内側からのケアとしてお肌に

良い食べ物を紹介します。

 

抗酸化作用があるビタミンCが豊富な苺は、メラニン色素の合成を抑制するだけでなく、コラーゲンの育成の促進にもなります。

アーモンド

ほんの少しの量でいい所も魅力的な食材です。

若返りと言われるビタミンEを豊富に含み、モデルも間食代わりに食べている程。

ブロッコリー

熱に強く、ミネラルも豊富。

含まれるビタミンCを損なわない為には60度までの温度で蒸し焼きにする事。

βカロチンも豊富な緑黄色野菜。

納豆

大豆イソフラボンが擬似ホルモンの役割を果たしてくれるだけでなく、発酵食品としても優秀。

ビタミンB2も含まれていて、安価で継続して食べ易い事もポイント。

スプラウト

野菜の新芽であるスプラウトは、抗酸化作用が高くファイトケミカルやポリフェノールが多く含まれる上、体の細胞が生まれ変わるのに必須な酵素を多く含みます。

毎日でも食して貰いたいものです。

トマト

トマトが含むリコピンは、カロテノイド系色素で、抗酸化力はビタミンEの100倍以上。

活性酸素を除去する力にも優れているので化粧品にも配合されています。

加熱する事で吸収率が良くなります。

うなぎ

古来から滋養強壮の為に食されてきた鰻は、肌のハリにも影響します。

ビタミンAやE、Bなど豊富なビタミンだけでなく、コラーゲンそのものも含む所がお肌に良いとされます。

鳥の手羽先

肌に良い食べ物=果物や野菜というイメージがありますが、肌の形成成分であるタンパク質がなければ、良質な肌は出来ません。

手羽先はその点、良質であっさりとしたタンパク質とコラーゲン、コラーゲンを結びつけるエラスチンの両方を含む素材です。

牛肉

意外かもしれませんが、牛かたまり肉にはコラーゲンが含まれているだけでなく、亜鉛も含まれていて、美肌作りに役立ちます。

ビーフシチューなどで、人参などの緑黄色野菜と共に召し上がるのも、美肌料理の一つです。

 

今日の献立に役立ててみてください。

内側からのケアをしてさらにエステすると美肌間違いなし!!

エステはフルラージュでお手伝いさせて頂きます(^^)/

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ゴルフール
http://golf-ru.co.jp/
住所:福岡県福岡市博多区吉塚3-29-6
TEL:092-260-3698
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

pagetop